WANNYAN-HOME

  • Product

    商品

  • Planning

    プランニング

  • Q&A  

    よくある質問

  • Blog

    ブログ

042-851-8588

042-851-8588

受付時間:10:00~17:00

MENUCLOSE

Topトップページ 

Product商品
Planningプランニング
Q&Aよくある質問
Blogブログ
問い合わせフォームContact 問い合わせフォーム
WANNYAN-HOME

お電話での問い合わせはこちら

tel042-851-8588

tel042-851-8588

受付時間:10:00~17:00

instaInstagram

BLOG

ブログ

ASOVILUX伊豆大島

2021.11.27(Sat)スタッフ日記

伊豆大島といえば…
伊豆諸島の玄関口、三原山、椿、裏砂漠、くさや
新婚旅行…などなどあります。

伊豆大島は東京から南へ120kmの位置にあり、
浜松町の竹芝桟橋からジェットホイルで約100分
熱海港からは約45分で到着する身近な観光地です。
一昔前は日本のハワイとも呼ばれ新婚旅行のメッカ
でもありました。

また伊豆大島は日本ジオパークの一つで活火山である
三原山のカルデラ床や溶岩上の植物、波浮港の地形など
自然が生み出した奇跡を味わうことができます。

島西部の地層切断面は通称バウムクーヘンとも呼ばれ
過去に起きた噴火の際の層などが数百にも重なり
15000年もの間の大地のドラマをみることができます。

ASOVILUX伊豆大島

そんな伊豆大島で今一番バズってるのがワンちゃんとの旅行!!

伊豆大島南部の差木地(サシキジ)地区に
一日一組だけの貸切ホテルが2021年7月にOPENしました。
その名も
ASOVILUX伊豆大島(アソビルクス伊豆大島)!

差木地の岸壁の上に佇むコテージからは太平洋の大海原が
一望でき、夜は満点の星空と天候のいい日には新島だけでなく
三宅島の明かりもみることができます。

ASOVILUX伊豆大島

もともとはある会社の保養所として使用していましたが。
九十九里にあるAutabiさんが目をつけ昨年7月までに改装し
OPENしました。

&WAN九十九里と聞いたらワンちゃんと一緒に過ごすリゾート
としても大変有名で、その運営会社がAutabiさんですので、
ASOVILUX伊豆大島も愛犬と過ごすには最高のロケーションを
創り出しています

コテージ内の装飾は伊豆大島の名産である椿の花をイメージした
赤で統一されており、ワンちゃんのためのアメニティも充実して
います。

伊豆大島は眺めだけでなく食でも都内ではなかなか味わえない
食材が満載です。
※大島も都内でしたwww🙇

予約をすれば大島の食材をふんだんに使ったバーベキューも
楽しむこともできます。
おすすめはやはり地元産の魚介類。
島ならではの白身魚の刺身を地元の醬油や島唐辛子とあわせた
べっこう丼は一度食べたらヤミツキなの間違いなし!

トコブシは足が速いためなかなか食することがないのですが
大島では普通に普通の価格でたべることができますよ。
そのニオイからマンションなどでは禁止されているクサヤも
大島では名産品です。

ASOVILUX伊豆大島

いまは落ち着きをみせている新型コロナの感染拡大ですが
またいつ第6波がくるか心配ですが、ぜひ一度伊豆大島、
ASOVILUX伊豆大島に遊びに行ってくださいね

ASOVILUX伊豆大島
https://asovilux.jp/
大島観光協会
http://www.izu-oshima.or.jp/
&WAN九十九里
https://www.andwan-hotel.jp/kujukuri/

一覧に戻る

Category

  • お知らせ
  • 犬と猫との暮らし
  • スタッフ日記

New Posts

  • わんにゃんリフォーム =ワンコとおでかけ= 

    2023.4.27(Thu)
    スタッフ日記

    わんにゃんリフォーム =ワンコとおでかけ=

  • わんにゃんリフォーム =セーフテリア= 

    2023.4.12(Wed)
    スタッフ日記

    わんにゃんリフォーム =セーフテリア=

  • わんにゃんリフォーム =ニャンコの居場所つくり= 

    2023.3.25(Sat)
    スタッフ日記

    わんにゃんリフォーム =ニャンコの居場所つくり=

  • こどもエコすまい支援事業 

    2023.3.10(Fri)
    お知らせ

    こどもエコすまい支援事業

Archives

  • 2023年4月 (2)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年5月 (2)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (5)
  1. TOP
  2. ブログ
  3. スタッフ日記
  4. ASOVILUX伊豆大島
ttl

(c) Eaglekenso All Rights Reserved.

insta

インスタグラム