WANNYAN-HOME

  • PRODUCT
  • PLANNING
  • Q&A
  • STORE
  • BLOG

046-271-3638

046-271-3638

受付: 10:00~17:30(月・木定休)

CONTACT▼

BLOG

ブログ

モデルハウス@町田市本町田 進捗状況【その9】

2021.12.20(Mon)スタッフ日記

今回は話をちょっと逸れましてお家のメンテナンスについて少々、、、。

お家を維持するには外壁や屋根を塗装したり屋根を葺替えるなどの
定期的なメンテナンスが必要ですが特に高額なのが外装費用です。
一般的に外壁塗装工事は80万円、屋根の葺替工事なら150万円ほど
の費用がかかります。

ペットと一緒に過ごすにも予防接種やトリミング、食事代などさまざま
な出費が必要となるため、今回のモデルハウスはお家のメンテナンス
費用を抑制し、ペットのための出費ができるような外装材・工法を選び
ました。

まず屋根材は塗装や葺替工事の必要のなく、軽量であるために今までの
屋根材と比べても安全性の高いガルバニウム鋼板を使用した金属屋根を
採用しました。

モデルハウス@町田市本町田 進捗状況【その9】

外壁材はサイディングを採用しましたが、通常横に貼るサイディングを
縦に貼ることでボードとボードとの隙間に入れるシール材を最小限に
抑え、外壁塗装の際の目地シール交換費用を抑えれるようにしました。
また縦張り工法は意匠性も高いので見た目も非常に良いです。

従来ですと新築後30年間の外装費の支出は
10年目に 外壁・屋根塗装と目地交換で 約170万円
20年目に 外壁塗装・目地交換と屋根葺替工事 約270万円
30年目に 外壁塗装・目地交換で約120万円
合計 560万円

わんにゃんモデルハウスの場合
10年目毎に外壁塗装と目地交換で約120万円 ×3 回で
合計 360万円
当社比較:外壁35坪サイディング、スレート屋根仕様 税・諸経費含まず

30年で約200万円の支出を抑えることができます。
ガルバニウム鋼板による外壁材に最初から設計すると初期費用は
かかりますが、ほぼメンテナンス費がかからないため30年で
500万円以上の費用を抑えられるような提案もしています。

家のメンテナンスには給湯器交換、トイレや浴槽の交換、床の貼替
など書き上げたらキリがないほどです。
家族構成や年を重ねることでそれぞれのお家でメンテナンスにかかる
費用も大きく変わりますが、必ずかかる出費です。

分譲マンションは月々の共益費を支払うことで建物の外装工事などが
行われますが、戸建て住宅に住まわれている方は、なかなかそのための
積立をすることはありません。実際わが家も子供のため、ペットのための
支出で、分かっていてもそんな積立してないです www

外壁のメンテナンスはできる限り早くやることをおススメします!
痛みきってから施工すると余計な交換工事などが発生するため、より
出費も膨らみますので、できるだけお早めに!

次回は屋内工事の続きです!

 

 

一覧に戻る

Category

  • 犬と猫との暮らし
  • スタッフ日記

New Posts

  • ゴールデンウィークフェア 3日目② 

    2022.5.1(Sun)
    スタッフ日記

    ゴールデンウィークフェア 3日目②

  • ゴールデンウィークフェア 3日目① 

    2022.5.1(Sun)
    スタッフ日記

    ゴールデンウィークフェア 3日目①

  • モデルハウス建材紹介 -2- 

    2022.3.16(Wed)
    スタッフ日記

    モデルハウス建材紹介 -2-

  • モデルハウス建材紹介 -1- 

    2022.3.15(Tue)
    スタッフ日記

    モデルハウス建材紹介 -1-

Archives

  • 2022年5月 (2)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (4)
  • 2021年12月 (8)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (5)
  1. TOP
  2. ブログ
  3. スタッフ日記
  4. モデルハウス@町田市本町田 進捗状況【その9】
ttl

(c) Eaglekenso All Rights Reserved.

insta

インスタグラム